
WordPressでブログをはじめたい!
でもやり方が分からないな。。。
こういった方向けに本記事を執筆しました。
ブログは軌道に乗れば副収入も得られる夢のある趣味ですね。
本記事に沿って手順を踏んでいただければ半日でブログを開設することができます。
では、さっそくWordpressブログの始め方を解説していきますね。
手順としては
- レンタルサーバの契約
- ドメイン取得
- サーバーとドメインの紐づけ
- WordPressのインストール
- WordPressの初期設定
といった手順を踏んでいきます、
これから順に解説していきます。
1.レンタルサーバーの契約
エックスサーバーのサイトへ行き契約し、決済を完了させる。
プランは個人ブログなら「X10」で十分です。
【画面に出てくる用語解説】
- サーバーID:ブログとは一切関係しないエックスサーバーのIDなので、適当な文字列でOK
- プラン:これは「X10」がおすすめ。まず容量が足りなくなることはないです(後で変更も可能)
2.ドメインの取得
こちらは定期的にエックスサーバーがキャンペーンでドメインプレゼント企画を行っているときがあります。
その際はエックスサーバーでまとめてドメインまで取得してしまうのがおすすめです。

.com .work .xyz色々あるけど何が違うの?

結論から言うと、安全性の違いはありませんが
.comがおすすめです。
というのも
・ページ訪問者からの印象(.xyzは見慣れないから情報の信頼性を得にくい)
・料金面(.workは更新時に高額請求されることもある)
などの理由からです。
3.サーバーとドメインの紐づけ
手順としては、
- X-serverでドメインを登録
- SSL化する
の2つです。
2.SSL化は作業は簡単なものの待ち時間が1~3時間ほどかかるので、
気長に待ちましょう。
4.WordPressにドメインを登録
こちらはエックスサーバーのサーバーパネルにアクセスし、
- 「WordPress簡単インストール」をクリック
- 取得したドメインを選択
- インストール
以上の手順でインストール可能です。
5.WordPressの初期設定
- サイトのSSL化
2. パーマリンクの設定
3.テーマの選択
LINEでいう着せ替えのようなものですが、テーマによって見やすさ、扱いやすさが異なるので注意。Cocoonは多くのブロガーの中でもQ&Aが充実し、無料とは思えないほど充実した無料テーマです。
6.おまけGoogleアドセンス合格のために必要なこと
・サイドバーのメタ情報を消す
・プロフィールページを投稿記事でつくり、サイドバーにリンク
・プライバシーポリシーとお問い合わせを固定ページで作り、サイバーにリンク
・ブログ記事を5本まで増やす
ことです。
以上のことを実施した結果、
開設から3週間でGoogleアドセンスに一発合格することができました。
ぜひお試しください。

少しでも参考になれれば幸いです。
コメント