手汗を治す方法【手汗が止まらないあなたへ 手掌多汗症を治そう】

手汗手汗
スポンサーリンク

 

ポアジャイ
ポアジャイ

こんにちは!

手汗ブロガーことポアジャイです。

今回の記事では、

「手汗を治す方法を知りたい」

「手汗の病院へいくなら何科?」

「手汗専用の制汗剤ってあるの?」

こういった悩みを解決していきます。

私自身、小学生のころから手汗がひどく、

人と気軽にハイタッチ​できなかったり、受験本番に解答用紙がふやけて破け​てしまったりと20年近く手汗に悩まされていました。

現在私はここで紹介するステップ2 のイオントフォレーシス​による治療を進めております。

この記事を通して手汗に悩む方がご自分に合った治療方法に出会えることを願っております。

スポンサーリンク

手掌多汗症とは

手汗 治す方法

掌(てのひら)に汗をかくことは一般的なことです。

しかしその程度が、日常生活に支障をきたす程度の多くの汗をかいてしまうものを手掌多汗症​といいます。

症状の程度ごとにレベル分けされており、レベルは以下のとおりです。

レベル1 手が湿っている程度。触ると汗ばんでいることがわかり、光を反射して汗が光る。
レベル2 手に水滴ができて濡れており、見た目でも汗をかいていることがわかる。
レベル3 盛んに水滴ができ、汗が滴り落ちる。

引用元:四谷メディカルキューブ

また、精神的に落ち着いた状態であっても

自然と手から汗がわき出てくるといった患者さんが多いそうです。

ちなみに私は最もひどいレベル3​と診断されています。

手汗をかかなくする方法

実際に皮膚科​へ受診したときにお医者さんに教えてもらったステップを説明していきます。

基本的にはこれから説明する順番で徐々に治療レベルをあげていきます。

まずは皮膚科へいけばいいんだね!

Step0  ツボ押し

👉【動画】手汗に効果的なツボ押し

まずは自律神経を正すためのツボ押しを…

正直、効果は感じられませんでした。

リラックスしているときも手汗をかいてしまうことが多くツボ押し療法は断念。

 

Step1 制汗剤

① D-tube

病院で処方される制汗剤【D-tube】を使用。

しかし、

  • 制汗剤がにじんでポーチが白く汚れる
  • 手が痒くなる(アルミニウムが入っていたため?)
  • そもそも効果がほとんどなかった

効果を感じられず絶望…

 

② テサラン
  • つけていてもサラサラ
  • 肌に優しい
  • 効果のある

制汗剤はないかとネットで探していたところ、

テサラン(TESARAN)​という手汗に特化​した制汗剤を発見。

一度テサランを試してから

次のステップのイオンフォレーシスに移ろうと考え、ポチッと購入しました。

というのも効果がなかった場合1 年以内であれば全額返金​されるからです。

 

実際に使ってみた感想と返金手順については以下の記事で紹介していますのでご覧ください。

👉テサランについて【実際に使ってみた感想】

 

ポアジャイ
ポアジャイ

個人的にテサランは病院で処方されたものより効果を感じられました​。

しかし、梅雨あたりから蒸し暑くなり効果を感じづらくなってしまったので

全額返金​してもらいました。

 

Step2 イオントフォレーシス​

手汗 イオントフォレーシス Saalio

こちらは私が実際に使用しているSaalio /(サーリオ)というイオンフォレーシス機械です。

  • イオントフォレーシスは簡単に言うと、

電流を汗腺に通すことで汗腺を引き締める​治療方法です。

  • 【価格】¥30,000~90,000
  • 【治療頻度】初めの2 週間は毎日15 分
  •   使用開始から1~2カ月後は週1回 10分を継続使用

詳しくは下記の記事にて解説しています。

👉イオントフォレーシスとは?【効果,費用を徹底解説】

👉【始めて1 週間目】 サーリオの効果

👉【始めて2 週間目】サーリオの効果

Step3 ボトックス注射

  • 神経物質の伝達をブロックする成分(=ボツリヌス毒素)

を注射することで、汗をかくことを防ぐ方法

  • 【治療頻度】6~12か月に1度注射
  • 【費用】¥30,0000~50,000

Step4 ETS手術

個人的にはこちらの方法はリスクが大きくお勧めできません。

確かにこの手術をすると手の汗は止まります。

しかしこの治療方法は交感神経の一部を切断する​ため、

一度切断したものは一生取り戻せません​。

交感神経は体温を上げたり​、興奮させたり​する役割がありますが、切ってしまうと

  • 体温が上がらない
  • 気分が上がりづらくなる
  • 手以外の部位からの大量の汗

といったリスクが大きい​という事も必ずご認識いただけたらと思います。

また、皮膚科学会でもあまりおすすめできないと言われている手術です。

【副作用に悩む方の声】

 

【まとめ】最適な手汗の治療方法は?

以上、

今回は段階別で手汗の治療方法を解説していきました。

個人的には、副作用もないイオントフォレーシス​がおすすめです。

実際に使用開始から3年目となりますが、

初期費用こそかかるものの、長い目で見た際には、

時間がかからずお手軽で副作用もなく、改善することができました。

イオントフォレーシスに関しては使用1,2 週間目でも徐々に効果が出てきています。

👉イオントフォレーシス日記【1 週間目】

👉イオントフォレーシス日記【2 週間目】

 

以下に紆余曲折を経ながら手汗と格闘していく様子をえがいた記事を載せています。

よかったらこちらもご参照ください。

👉手汗関連記事

 

同じく足汗に関しての記事はこちらです

👉どうする?夏の足汗対策

少しでも参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました