【ジムに行けなくても大丈夫】自宅でできるトレーニング

オンライントレーニングストレッチ
スポンサーリンク

 

最近運動不足だな…

久しぶりに友人と汗を流したい…

こういった方に朗報です。

 

このご時世、何かとステイホームで

からだを動かす機会が減り、

ストレスを感じられている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

本記事では、そういったストレスを解消する方法として

  • オンライントレーニング
  • おすすめトレーニングアプリ
  • ジョギングを楽しくするコツ

を紹介していきます。

 

スポンサーリンク

オンライントレーニング

オンライントレーニング

その名の通り、オンラインで画面をみながら、トレーニングをする方法です。

なかなか新鮮で面白いですよ!

① ズームで仲間とリモートトレーニング

zoom リモートトレーニング

ズームでのリモートトレーニングの良さは、なんといっても

仲間とつながりながら楽しく体を動かせる​点です。

そしてネット環境さえあれば、お金がかからない​のも魅力的ですね!

 

以下の記事で

  • リモートトレーニングのやり方
  • おすすめのリモートトレーニング用の動画

を紹介しているので、

もしよかったらご参考ください。

👉Zoomでリモートトレーニング【おすすめレベル別メニュー12 選】

 

② オンラインダイエットジム

こちらのPlez(プレズ)のオンラインダイエットは

  • 専属トレーナーによるマンツーマン指導
  • 家で20 分×週2 回
  • 食事も楽しくコントロール

することによって

ダイエット成功率95.7 %​ととても高い成功率をたたき出しています。

また、一般的なパーソナルジムは30 万円​かかるところも多いですが、

こちらでご覧いただくように

  1. 入会金を含めても ¥43,560~
  2. よくあるサプリの購入も不要
  3. 無料カウンセリング後に入会するかしないか判断できる

と良心的なプランとなっています。

プレズ 料金(引用元:Plez公式サイト 料金プランより)

 

おすすめトレーニングアプリ

大きく分けて筋トレ系​とランニング系​があります。

ここで紹介するものは基本的に無料​で利用することができます。

そのため、ダウンロードをしただけでお金を請求されることは無いのでご安心ください。

 

まずは筋トレ系からご紹介いたします。

筋トレ系アプリ

ここでは

  1. 本格的に筋トレをするためのアプリ
  2. ゲーム感覚でできるアプリ

の2 種類をお伝えしていきます。

① 筋トレMemo【ガチりたい方へ】

筋トレアプリ おすすめ

  • 筋トレ・フィットネスの記録に
  • 部位別にトレーニングを管理できる
  • 目標を設定できる
  • 入力がラク
  • トレーニングデータや体重をグラフ化できるので変化が見やすい

と評価が高く、初心者からアスリートにまで広く利用されているアプリです!

【ダウンロード】筋トレMemo

 

② ふとしの部屋【ゲーム感覚で筋トレを楽しみたい方へ】

こちらはイケメン育成アプリ…ではなく、れっきとした筋トレアプリです!(笑)

始めはさえない少年「ふとし君」が、私たちが筋トレをすることで

どんどんイケメンボーイへと変わっていくというゲームです。

 

【トレーニングのカウント方法】

  • 腕立て:おでこをスマホでタッチして1 カウント
  • スクワット:スマホを水平に持ち、ひざを曲げて1 カウント

 

きちんと身体を動かさないとカウントできない​仕組みになっています!

数をごまかすことができないので、

 

今日は腹筋10 回しかやってないけど

30 回って記録しちゃえ!

という方には特におすすめです(笑)

*こちらは現在App storeからのみインストール可能です。

【ダウンロード】ふとしの部屋

 

ランニングアプリ Runkeeper

ランキーパー

  • GPS 機能付き
  • 標高も測定できる
  • 友人もインストールすればトレーニング結果​を共有​できる
  • サイクリング・ウオーキング・サイクリングの計測ができる
  • 目標距離の設定ができる

とランニングに必要な機能がつまったアプリとなっています。

【ダウンロード】ランキーパ―

ジョギングを楽しくするコツ

ランニング

ランニングが嫌いではない!という方は

1 日10 分でもよいので続けてみて下さい!

外の空気に触れることでリラックスできますし、走った後の爽快感は格別ですよ。

ただ、記録をつける​ことで継続​にもつながります。

以下にはランニングをよりお楽しみいただくために

便利なスマートウオッチHuawei Band 3 Pro を紹介しています。

スマートウオッチ

  • 1 万円以内
  • GPS 内臓
  • たったの25 g
  • つけたまま泳げる
  • 睡眠分析
  • 心拍数測定
  • VO2Max,有酸素トレーニング効果も測定
  • パーソナルトレーニングメニューを作ってもらえる
  • スマホ探索機能

 

とにかく有能です。

詳細は以下の記事で紹介していますのでこちらもどうぞ。

👉コスパ最強のスマートバンドをレビュー

 

自宅トレーニングは工夫次第で楽しめる【まとめ】

いかがでしたか?

今回は

  • オンライントレーニング
  • おすすめトレーニングアプリ
  • ジョギングを楽しくするコツ

をお伝えしました。

オンライントレーニングでは

直接は会えないものの、ネットを通して人とコミュニケーションをとれることはありがたいことですね。

また、アプリやグッズを使うことで、トレーニングを継続することもできます!

 

 

ポアジャイ
ポアジャイ

明けない夜はない!

ということでみんなで乗り越えていきましょう。

少しでも参考になれば幸いです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました