
こんにちは!
旅行×健康ブロガーのポアジャイです。
今回は当ブログを始めて2 か月目のPV, 収入について
リアルに紹介していきます。
(なお、この記事は主軸である旅行と健康に役立つ情報ではないため、noindex 設定にしております。)
本記事では
☑ 1 か月目と比較して伸びた点、そのためにしたこと
☑ さらに伸ばすために必要なこと
について紹介していきます。
*2 か月目は3/11~4/10 の期間で集計しております。
この記事の信頼性
5記事でアドセンス一発合格
☑ 2 か月目のPV: 1か月目の2 倍以上(828→1681)
☑ 2か月目の収益: 1カ月目の1.5 倍の増収(うまい棒13本→19 本)
☑ 2 か月目で検索エンジン2 位 浮上
といった感じです。とても「稼げている」とは言えませんが、
微々たる成長は感じられました。
それでは、まずは2 か月目の当ブログについて
1 か月目との比較表をご覧ください。
ブログ2カ月目のPV, 収益について伸びた要因
【New】2 か月目 | 1 か月目 | |
記事数 | 20 (+ 11) | 9 |
PV | 1681 (+853) | 828 |
Twitterフォロワー数 | 558 (-40) | 598 |
アドセンス | うまい棒 19 本(+6本) | うまい棒 13 本 |
アフィリエイト | 無 (非承認(´;ω;`)) | 無 |
流入 | SNS 80 %, 検索 11 % | SNS 92 %, 検索 2%(?) |
ドメインパワー | 0 | 0 |
*()内は前月との比較したときの増加数です。
記事数
やっとこさ20 記事達成。
海外+国内旅行のカテゴリーが14 記事と旅行ブログメインとしての軸は崩さないスタイルで続けました。
コロナが収束したら見てもらえるようキーワード選定には力を入れました。
しかし心もとなかったので運動やケガ,身体の悩みなどの情報について
【健康】というカテゴリーにも手を出し始め, 3 記事錬成しました。
PV
828pv/月→1681pv/月と2倍以上伸びました。
要因としては
☑ 記事数が 2 倍以上増えた。
☑ 内部リンク【ページリンク+カテゴリリンク】で直帰率を下げられた。
☑ 検索流入が 10 %近くまで上がってきた。
☑ 外部リンクを新規タブで開く設定にした
ことが挙げられます。
内部のページリンクやカテゴリーリンクを貼っていったことで、
サイト全体での直帰率を60%→40 %近くまで下げることができました。
今後はさらに各カテゴリー5 記事は書いて内部リンクを貼ることで直帰率を下げ、
さらにPVを伸ばせしていきたいと考えております。
しかし、コロナの影響でpv がガタ落ちしているのは否めません(´;ω;`)
コロナが収束した明るい未来のために!と思って今は書き続けていくのみですね。
Twitterフォロワー数
ほぼ横ばいです。(若干減ってしまいました…)
これはフォロースタイルを変えたためです。
1 か月目ではフォロバを狙ってたくさんフォローをするといった方法でした。
しかしTL (タイムライン)でフォローしている方々のツイートを追えなくなってしまい、薄い関係しか築けなかったのでこのスタイルは辞めました。
現在では1 か月目でフォローして下さった方々に加え、実際にリプでやり取りをしてくださった方と交流を深めるスタイルで運営しています。
アドセンス
うまい棒13本→19 本
1記事を1日5PVとすると、収益目安の表は以下の通りになります。
収益/月 | ブログ全体の PV/日 | 必要な記事数 |
¥1,000/月 | 100PV/日 | 20 記事 |
¥5,000/月 | 500PV/日 | 100 記事 |
¥10,000/月 | 1000PV/日 | 200 記事 |
20 記事で3000PV/月→¥1,000 /月 とありますが
私の場合20 記事で1681 PV/月→¥うまい棒19本 /月だったので
改善の余地がありそうです。
広告の配置や広告の種類を選んで配置するよう再設定し、ただいま実験中です。
アフィリエイト
¥0 です。
実は海外レンタルWi-Fiの契約で¥120 ほどあったのですがキャンセルとなったため、
非承認となってしまいました。(´;ω;`)
このご時世ですので仕方がないです…
当分の間は来る明るい未来のために、旅行に役立つ情報とおすすめのツアーを紹介して広告主さんを応援できたらなと思っています。
あとはサブで健康に関する情報も発信していくので、そちらにも注力していきます。
おすすめASP
ちなみに私は手始めに以下の2 つのASPを登録しています。
ASPごとに同じ商品でも報酬が異なる場合があるので、慣れてきたらさらに多くのASPに登録していきたいと思います。
A8.netは案件数・会員数がNo.1の最大手ASPです。
そして審査なしで無料登録できます。登録もほんの3 分ほどで
できてしまうので利用しない手はないです!
登録はこちら👉A8.net
もしもアフィリエイトは易しめの審査こそありますが、無料登録、振り込み手数料無料、報酬額10 %上乗せ、とアフィリエイターファーストなASPです。
さらにGoogle Adsense よりも審査がむずかしいと言われる「Amazon アソシエイト」,「楽天アフィリエイト」にも、もしもアフィリエイト経由なら簡単に合格できます!
自分が紹介したい商品がASP にないという人はAmazon や楽天で見つかるチャンスも増えます!
なので、Amazon アソシエイトに合格できない…という方はもしもアフィリエイト経由で申し込み、もしもからAmazon に申請してみてください。
登録はこちら👉もしもアフィリエイト
Amazon アソシエイト・楽天アフィリエイトの美しいバナー
こちら2 か月目にしてようやく取り入れました。
このようなバナーのことです。
みなさんのブログを拝見していく中でこう言った表示を見ては自分もやろうと思いつつ、気づいたら2 か月目。
- もしもアフィリエイト
会員登録
- もしもアフィリエイト
経由でAmazon提携申し込み(楽天は審査なしで申し込めます)
- Amazonに承認されたら
にアクセスし、バナーを作成できます!
流入
旅行メインなので、コロナウイルスの影響を感じずにはいられません。
そんな中でも、コロナウイルスの影響もあってか検索ボリューム0 のキーワードですが..(笑)
検索エンジンで 2 位に浮上することができました。
小さなことですがこういったことがうれしいですね。
コロナ収束後にたくさん見てもらえることを願って、ブラッシュアップしていきたいと思います。
無料検索ボリュームチェックツールはこちら
ドメインパワーは変わらず 0
ドメインパワーとはその名の通り、ドメインの強さのことです。
たとえば同じ内容、クオリティーのページをドメインパワーが10 のA さんとドメインパワーが1 のB さんが書いたとしたら検索上位に表示されるのはA さんになります。
このため、検索流入を狙うにはドメインパワーの強化も意識していく必要があります。
- 良質な被リンク
- ドメインの運用歴
- 記事数
- 閲覧数(PV)
を上げることでドメインパワーを上げられるので、地道に継続してドメインパワーを上げていきたいと思います。まずは0→1を目指して❕
無料ドメインパワーのチェックツールはこちら
さらに伸ばすために
① 内部リンクを配置
1 か月目と比べ、PV が伸びたのは内部リンクを配置したためといっても過言ではありません。
この際ページのリンクはもちろんのこと、
カテゴリーのリンクを【〇〇関連の記事はこちらをどうぞ】などとして貼ることがポイントです。
② 記事数を増やす(質も大事)
週 3 本が目標。
毎日更新は厳しいため、
仕事後の 30 分~1 時間を積み重ねて平日1,2本+休日に 1 ,2本 といったスタイルで
日常生活をおろそかにせずにブログと向き合い続けていきます。
副業ブロガーの場合、無理してしまっては本末転倒です!とよくおっしゃってるインフルエンサーさんがいたので心強かったです(笑)

でも、甘えちゃだめよ。
③記事事投稿ツイートは「マテ」
*以下の内容は1 週間に2,3 記事ペースの方向けです。毎日更新が難しいため、このような戦略をとっています。
記事はかけるときに書いて溜めておき、2 日連続で記事投稿ツイートはしない!という戦略です。
というのも
- 週末に連続して2 回記事投稿ツイートをした場合と、
- 週末1つ記事投稿ツイート+平日1 つ記事投稿ツイートした場合だと
後者の方がPV が上がり、Twitter のフォロワーさんも減りません。(実証済み)おそらく、継続的に活動していると認知されるのが後者のスタイルなのでフォロワーさんからの信頼も得やすいのでしょう。
やはり主流入源はTwitter なのでこういった細かいことも意識して取り組んでいけると良いです。記事できたー!見てもらいたい‼!という気持ちになりますがグッと我慢してみてください!
Social dogというツイートを事前に予約できるアプリがあるので、こちらでブログの記事投稿ツイートを予約してしまいましょう♪
④ 外部リンクは新規タブで‼
こちらははるさんのTweet で知りました。
Cocoon の方は
cocoon設定→本文
からすぐにできました!はるさん!
有益な情報をいつもありがとうございます😊— ポアジャイ@旅×健康ブロガー (@porjai224) March 14, 2020
と簡単に設定できるので今すぐ!設定してしまいましょう!
3 か月目にむけて
いよいよ次月はGoogle に認知され始める3 か月目となります。
少しドキドキします..
この2 か月間続けてこれたのはTwitter で励まし合えた方々のおかげです!
これからも末永くよろしくお願いします!

【つぶやきです】
コロナの影響で在宅での研修でさみしい日々が続いております。
通っていたジムも休会し、日々ゆるゆると筋トレをする日々です。
最近カエレバでのAmazon,楽天,Yahoo の添付方法を知り、取り入れました。商品を見ていたら自分も欲しくなってしまってついポチッとバランスボールを買ってしまいました(笑)
バランスボールの記事も書けたら書いていこうと思います(笑)
【今までの記事一覧】もしよかったら覗いて行ってください!
コメント
[…] 👉駆け出しブロガーの2か月目 […]